top of page
122957332_103428488237552_8111561419536206140_n.jpeg

村上 純志

元エンジニア出身。NPO法人AIP理事。平成20(2008)年に、AIPが運営を行っているフリースペース「AIP Cafe」に通い始め、ITコミュニティと出会う。平成21(2009)年に、「まち×テクノロジー×コミュニティ」としてTwitterを活用した町おこし『大名なう』を実施。平成27(2015)年に、地域の様々な課題を解決していく市民参加型ウェブプラットフォーム「LOCAL GOOD FUKUOKA」を開始。

 

平成28(2016)年に、株式会社サイノウを設立。エンジニアカフェ 業務遂行責任者、スタートアップカフェ アンバサダーコンシェルジュ、Fukuoka Growth Nextインキュベーションマネージャー、スタンディングバー「awabar fukuoka」、カフェ「Howlt Coffee」、Engineer Café内のカフェ「saino」も合わせて経営。

メタバースとコンテンツ

今、始められるメタバースへの取り組みについて!

まだまだ先ですが、メタバースがコモディティ化するのは間違いないと思います。では、今からその世界に備えて、取り組めることは何があるだろうか?ということについて当講義では考え、行動へと繋げてもらうような機会としたいと思います。

  1. メタバースとWeb3の現状

  2. 身近で始めてみるトライ

  3. 今できること(チャンス)

bottom of page